「夫のトリセツ」
お世話になります、可部店事務スタッフの山下です!
まだまだ雪がちらつく2月ですが、来月3月3日はひな祭り♪
我が家のひな人形も先週、長女が飾り付けしてくれました。
私が箱だけ用意をしたら、ルンルンで一人で飾りつけが出来るように
なっていた小学一年生。
女の子の成長ってこんな感じで、進んでいくんですねー。
(この調子で是非ともお片付けも頑張ってほしいところです( ´艸`))

お内裏様とお雛様。
きっと、日本で一番有名な仲良し夫婦。

ところで。
お内裏様って、どんなお人柄なんでしょうね。。。

こちらは、長女の今シーズンの作品です。
0歳で保育園に入ってから、すでに7シリーズ目。
年々作品作りも上手になってきて、ここでも娘の成長を感じる母。

二人が少し内向きになって、寄り添っているところ。
なかなかいいじゃな~~~い!!(親バカ)

ところで。
お内裏様って、どんなお人柄なんでしょうね。。。(二回目)

さてさて、前置きがずいぶんと長くなりましたが、
読書家の我が夫にすすめても、なかなか読もうとしてくれないこちらの本。
「夫のトリセツ」。

なぜ読む気になれないのかがなんとなくわかるけれども、
いつか読んで欲しいなと思っています。
なかなか読もうとしてくれないのは、私がこのハウツー本を読み込めて
いない証拠なのかもしれませんね”(-“”-)”
もう一度読んでみようと思いまーす。
まだまだ寒くコロナも収束せず、お家で過ごしたい今、
おススメの本がありましたら、ご紹介をお待ちしています☆