Kの夏の風物詩特集

【ご注意】

蝶、蛾、幼虫などの画像が掲載されています。

 

 

こんにちわ!ですっ!!

今回は、虫(レベル3)でてきますよー!

しかも、皆さんが思っている斜め下あたりの虫です。

引き返すなら今ですよ。ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

Kの次回作にご期待ください。

 

 

 

 

さあ、虫がお好きなあなた、さくさく進めますよ。

今朝(6月1日)、早くも今年の一匹目のコクワガタ雌捕まえたので、

とりあえず、ここ最近出会った虫を乗っけていきまーーす!

  コクワガタ雌。そこそこのサイズです。

  春を告げる、ナナホシテントウ

テントウムシは太陽の虫。お天道様の虫です。

  破壊力抜群!よく見る、マルカメムシ

  これも、よくいるよね。クサギカメムシ

  ん~、自信はないがホシハラビロヘリカメムシかなぁ。

  緑のボディ、ユスリカ。血は吸いませんよ。

、家の前に水槽放置してたらボウフラ(蚊の幼虫)アカムシ(ユスリカの幼虫)が湧いたので、

駆除のためクロメダカを投入!おかげですっかりボウフラがいなくなりました!

ちなみに、ボウフラが蚊になる前、つまりサナギの時をオニボウフラっていいます。

ネーミングセンスがすげぇ。

  ん~、小さい蛾は、、、

  見分けがつきづらい、、、。

  これは分かるよね。アカスジシロコケガ

  とある建物の天井付近に陣取ってる、、、

  アシダカグモかなぁ。K老眼気味で高いところの虫はよく見えん。。。

  クスベニカミキリ

こういうの出てくると、もうクワガタの季節だわー。

  目の保養になる!?アオスジアゲハ

  ヤスデもはい出てきてる。

ちなみにKjrは、ヤスデを手にはわせてくすぐったいのを楽しんでます。

  クワガタの幼虫たち、、、

  そろそろサナギになるかな~。

  蛹室つくってるかなー。

  楽しみだなー。

ここまで読んでくれたあなたに、どーでもいい虫の名前を教えます。

5月から6月ぐらいに、コンクリートの上をよおおく見てみると、、、

赤い小さな虫がうようよ湧いて歩き回っているのを見たことがあると思います。

あれの名前、、、発表します!

カベアナタカラダニ っていいます。ぜひ名前だけでも覚えて帰ってください。

とくに害はないけど、知らずに座ると服に赤いしみができるぐらいかな。