日御碕に行ってきました
庄原店です
日御碕に行ってきました

高い灯台は駐車場からも見えました

日本一高い灯台だそうで、なるほど高いはずと再確認

163段の階段を上がって日本海の景色を楽しみました

駐車場も見えます

灯台の周りを散策していると眺めのいいところを見つけました

一番の目当ては郷土料理で有名な『花房』

午後2時だというのにまだ行列ができています

ウニいくら丼と

サザエのつぼ焼きをいただいて大満足!!

先に遊歩道が続いているので歩いていくと

鳥居があります

さらに進むと日御碕神社に着きました

朱色の美しい廻廊の奥に

お社が見えてきました

境内には手入れの行き届いた庭もあります

「スサノオノミコト」と「天照大神」
日本神話に出てくる有名な二柱の神様が祀られた厄除けや縁結びにご利益のある神社だそうです

海岸に出るとすぐそばの沖に鳥居のある島が見えます
経島(ふみしま)と言う島で日御碕神社の神域とされ神職のみが舟で渡ることができるそうです
ウミネコの繁殖地としても有名だそうです
天気が良くて気持ちいいドライブでした