💝🌱ラディッシュ栽培記録③🌱💝
みなさまこんにちは🌞
観音店事務の中島です!!
今回は前回のブログ(こちら)の続き、観音店の事務員4人でラディッシュ栽培の収穫・調理をしましたのでご紹介いたします🍳🥬💝
11/6 -種蒔きから40日後-
とうとう収穫の日がやってきました🤭✨かなり大きく赤くなっていますね🥺💖

わぁぁ!!思ったよりスムーズに採れました🌱😲

力を入れなくても採れるので次々と採っていきますよ💪

沢山収穫できました🌱🌱🌱🥺💖

まだ成長できていないペットポトルで育てていた苗をプランターへ移動していきます🌱👋

この作業がかなり難しいんですね😣苗や根を傷つけず、いかに上手く成長させるか、、、難しいです😖💦

そしてそして、、調理をしていきます🍳🤭まずは葉やカブ、根についている土を洗い流します👋赤く輝きのあるラディッシュになりましたね🌱✨

カブと葉を分別して、カブは食べやすいサイズに切っていきます🔪🥬二十日大根と言われるだけあって、中は大根ように白い?透明?でした😲💦

袋に葉・塩を入れて塩もみをしました🧂🍃塩はひとつまみです🧂✊

電子レンジでカブと葉を1~2程度加熱しました🔥🔥

今回は2品cookingしました😉🍳🌟サラダと味噌汁です🥗✨サラダは害虫対策で購入したバジルを添えています🤭🥗彩りがよろしくて美しいですね💖ラディッシュは味が濃くなくサラダと相性バッチリです😉🥗🌱

味噌汁に入れたラディッシュの葉は、青臭さもなく良い感じに味が出てきて美味しかったです😋🍃

まだ半分以上のラディッシュを栽培中ですので、観音店にご来店された際は是非ご覧くださいね👀🚗🌱